限られた時間のなかで生きているということを意識して、「仕事・家族・友人・趣味(遊び)・健康など」のバランスをいかにとるかが、より豊かな人生を歩むうえで重要な要素になってきます。
今回は、賃貸併用住宅という住まいの選択肢が、戸建住宅を購入するよりも、「5000万円以上得する」という根拠についてご説明していきます。
35年間で得られる家賃収入
仮に、あなたが30歳だったとします。
ここでは、4000万円の住宅ローンを組んで、賃貸併用住宅を買った場合を想定してみます。
賃貸部分も自宅と同じ間取りのファミリータイプ(3LDK)の場合で、空室期間や家賃の下落なども考慮し、35年間の平均家賃収入を7万円と想定してみると、
7万円 X 12か月 X 35年 ⇒ 2940万円 の家賃収入
が得られる計算になります。銀行に預けておくだけでも良いですが、お金の専門家と相談しながら、貯蓄型の保険などで運用していった場合には、3000万円を超える貯蓄が十分可能です。
ちなみに、平均7万円の家賃収入というのは、35年間のうち、半分の期間を8万円、残りの半分の期間を6万円で貸した時の金額になります。
つまり、非常に安い家賃設定でのシミュレーションです。
このシミュレーションは、住宅ローンを実労働収入から支払った場合のものですが、そもそも住宅ローンは、原則として、その本人(もしくは世帯)の実労働収入から返済可能な金額までしか審査が通らないので、家賃収入をあてにしなくても支払えるはずです。
実労働収入のお財布と、家賃収入のお財布は別々に持つことをおすすめします。
このシミュレーションの場合、購入してから35年後、65歳で住宅ローンの支払いが終わります。ちょうど定年退職した頃でしょうか。その時に3000万円の現金が手元にあるだけでも安心感がありますよね。もちろん、平均家賃収入が7万円よりも多く、10万円だったとすると4200万円になっている計算です。
住宅ローン完済後の老後
次に、住宅ローンを完済した65歳以降をみてみましょう。
築35年になった家ですが、賃貸部分から家賃収入が得られないかというとそんなことはありません。リフォームは必要になりますが、家賃収入を得ることは可能です。
仮に、毎月5万5000円の賃料収入を確保できたらどうでしょう。
老後2000万円問題では、ご夫婦2人が生活していくにあたり、年金だけでは不足する月額資金が5万4520円でした。
この不足するとされる月額資金を、継続する家賃収入で解決できる可能性が高いですよね?
5000万円得するしくみ
35年間の家賃収入と、住宅ローン返済後の老後の2000万円問題解消によって、
持ち家を購入したときと比較して「5000万円得している」ということです。
あくまでも「お金」で得をするという意味で、戸建住宅よりも賃貸併用住宅を購入するほうが「精神的な満足」や「幸せ」を得られるという意味ではないことをご理解ください。
戸建住宅には戸建だからこそ実現できるメリットがあります。
「賃貸併用住宅」という選択肢を知ってほしい
自分の家族が住むための戸建住宅は、当たり前のことですが家が収入を生むことはありません。戸建住宅と比較すると単純計算ではありますが、これほどの差が生まれます。
住まいの選択ひとつで、生涯収入にこれだけの差が生まれるってスゴいと思いませんか?
「選択する・しない」はもちろん自由なのですが、「知っておく」ことは大切だと思います。
本書を読んでくれているあなたの周りの大切な友人にも教えてあげてください。
おそらく、こんな住宅購入方法があることはご存知ないと思います。
この記事のまとめ
- 35年間で約3000万円の家賃収入を得ることが出来る
- 住宅ローン完済後も、家賃収入は継続する
- 老後の家賃収入で、2000万円問題は解消する
- 賃貸併用住宅は、戸建て住宅の購入時と比較して5000万円得する
「将来のお金に対する不安」を解決してくれる賃貸併用住宅について、下記の記事でより詳しくお伝えしていきます。ぜひ併せてチェックしてみてください!
関連記事:賃貸併用住宅〜メリット・デメリットと後悔しない家づくり
賃貸併用住宅「バンクスホーム」についてはこちらをご覧ください。
バンクスホーム オフィシャルサイト