マイホームを購入するときに、ペアローンでの購入を考えていませんか?
ネットで調べると、色々な評判が出てきますが、
この記事では、ペアローンの説明とメリット・デメリットを一挙解説いたします。
目次
ペアローンとは?メリットとデメリットを解説
ペアローンとは
夫婦で住宅ローンを借りるパターンのひとつ。
借入額を増やせるので、当初の予算よりも金額が高い物件を購入することができます。
一人で住宅ローンを借りる場合は契約が1本ですが、ペアローンになると2本になります。
住宅の所有権が共有名義となり、出資した割合(住宅ローンを組んだ割合)がそれぞれの持分となります。
ペアローンのメリット
- 借入額の合計を増やせて、当初の予算よりも金額が高い物件を購入できる
- 夫婦ともに、住宅ローン控除を適用できる
- 夫婦それぞれで返済条件を決められる
ペアローンのデメリット
- 片方の収入が減少すると返済が難しくなる
- 離婚後に問題が発生しやすい
- 諸費用が2人分必要になる
日本FP協会が詳しくメリット・デメリットを載せていますので、
そちらもご覧ください。
ペアローンと連帯債務や収入合算(連帯保証)はどれがいい?違いを解説
連帯債務型とは
連帯債務とは2人の収入を合算してローンを借りることで、片方が「主債務者」、もう片方が「連帯債務者」となります。主債務者も連帯債務者も同等に住宅ローンの債務を負います。夫と妻が1つの住宅ローンを共同で返済するイメージとなります。
メリット
- 収入合算ができる
- それぞれ住宅ローン控除・団信を利用できる
デメリット
- 連帯債務者にも安定した収入が求められる
- 離婚した際にトラブルになりやすい
連帯保証型とは
一人が債務者となり住宅ローンの返済義務を負い、もう一人がその連帯保証人となって住宅ローンを借入れます。つまり、連帯保証人は直接住宅ローンの債務を負っているわけではありませんが、債務者が返済不能となったときに連帯保証人が代わりに返済義務を負わなければなりません。
メリット
- 利用できる金融機関が多い
デメリット
- 住宅ローン控除や団信を利用できるのは、債務者のみ
ペアローンを後悔しないためのポイント
①2人の収入が下がることも視野にいれる
ペアローンでの主なトラブルのひとつに「片方の収入が下がって、返済が困難になる」というものがあります。
病気や育児など年収が下がるリスクは意外と多くありますが、
住宅ローンの借入の際には「あの家に住めるなら」と、そのリスクを忘れてしまいがちです。
現在の2人の収入で払える精一杯の金額ではなく、少しゆとりを持った借入金額に設定しましょう。
② ライフシミュレーションをする
ゆとりを持った借入金額といっても、
自分たちでは客観的な判断が難しく、最適額が分かりにくいと思います。
そこで、利用して欲しいのがプロによる「ライフプランニング」です。
多くの住宅・保険会社等で無料で行われています。
お金のプロであるファイナンシャルプランナーに相談することで、
将来のお金の動きを可視化できるとともに
住宅購入金額の目安も教えてくれます。
弊社でも無料のライフプランニング診断を行っておりますので、
ぜひお気軽にお申し込みください。
詳しくはこちら
ペアローンの負担を軽減する住まいとして、賃貸併用住宅がおすすめ
ペアローンで住宅ローンを組むことは悪いことではありませんが、
1人では払えない高額ゆえに2人で協力して返済するという仕組みのため
1世帯にかかる住宅ローンの負担も重くなる傾向にあります。
住宅ローンの負担を軽減する方法のひとつに、賃貸併用住宅があります。
賃貸併用住宅とは、1つに建物に自宅部分と賃貸部分がある住宅のことです。
毎月家賃収入が得られるため、実質的なローン負担を減らすことができます。
一般的に多いのは、アパート経営のための高価格帯の商品ですが、
弊社のバンクスホームは一般的な会社員の方でも建築可能な価格帯で設定しております。
世帯年収700万円以上あれば、建築できますので
ペアローンでの住宅購入を検討している方はは、ぜひ視野に入れてみてください。
ご興味がある方はこちらから、詳しくご覧ください。
この記事のまとめ
- ペアローンとは、夫婦で住宅ローンを借りるパターンのひとつ。
- ペアローンのほかに、夫婦で住宅ローンを借りる方法は連帯債務型と連帯保証型がある
- ペアローンで後悔しないためには、年収がさがることを視野に入れると良い
- ペアローンの住宅ローン負担を減らすために、賃貸併用住宅の検討がおすすめ
賃貸併用住宅「バンクスホーム」についてご興味のある方は、ぜひオフィシャルサイトもご覧ください!
バンクスホーム オフィシャルサイト